2015年2月4日水曜日

LoLで課金をしてみよう。(NA鯖)


LoLを始めてしばらくすると、「freeで使ったチャンピオン欲しいけどIP高いなあ」「このskinかわいい!欲しいなあ」ってなってくると思います。

そこで課金です。

LoLでは課金することでRP(Riot Point)を入手し、チャンピオンやスキンを購入することができます。RPはUSD(USドル)で取引されています。クレジットカードがあれば簡単ですが、学生のプレイヤーだと持っていない人も多くいると思います。そんな方々のためにVプリカを利用したlol課金方法をまとめました。

簡単にできますので是非やってみましょう。

もちろんクレジットカードをお持ちの方はそのまま使うことができますのでステップ3以降から見て下さい。


※Vプリカは日本国内在住の18歳以上の方が利用できるサービスです。18歳未満の方はご家族の方に相談してみましょう。

※LoLというゲームは無課金でも十分に遊ぶことができます。(課金によってキャラクターが強くなることはありません)RP購入の際は十分に考えてから購入しましょう。

※1年に2回程度普段より多くRPがもらえるスペシャルな期間があります。そこで課金するとちょっとお得です。(最近あったばかりなので次はいつになるかわかりません)




全体の流れとして、「Vプリカというネット上のクレジットカードを作る」→「Vプリカに日本円で課金をする」→「クレジットカードのようにUSドルに立て替えてRiotPointを買う」という形になります。



ステップ1 Vプリカのアカウントを作ろう

Vプリカは簡単に説明するとインターネット上のvisa加盟店でクレジットカードのように使えるプリペイドカードです。まずはV-プリカで自分のアカウントを開設しましょう。(Vプリカギフトというアカウント開設不要のitunesカードようにコンビニで売っているものもありますが、売っているお店が限られているのと、結局インターネットで登録しなくてはいけません。)



ステップ2 Vプリカに課金しよう

アカウントを開設したら、Vプリカを購入します。方法としては

「開設したアカウント上で買うVプリカを決定して、支払い方法を選び、入金が確認されるとVプリカに課金が完了する方法」

「コンビニ端末(loppiやfamiポートなど)で買うVプリカを決定し、コンビニレジにて支払い、発券されたコードを開設したアカウントで入力し課金が完了する方法」

があります。詳しくはVプリカのサイトを見ましょう。



ステップ3 入金の完了したVプリカでRiotPointを買おう

3-1 ショップに行く。


ショップの左のタブの一番上。「Purchase RP」をクリックします。



3-2 支払い方法と買いたいRPの種類を選ぶ。


左側で支払い方法を選ぶのですが、「VISA」のマークが入ったタブを選びましょう。(VプリカはVISAのサービス)そして右側で買いたいRPを選ぶと次へ進みます。



3-3 Vプリカ(カード)情報を入力しよう。


上から順に

Brand…カードの種類 使うカードのブランドを選びます。Vプリカなら「VISA」

Card Number…カードナンバー カード番号を入力します。下の例だと42~39の16桁。

Expiry Date…有効期限 月/年の順番です。下の例だと12/2015

Card holder…カード所有者 Vプリカならアカウント開設時に決めたニックネームで大丈夫です。

CVV…CVV番号 クレジットカードを利用する際に必要なセキュリティ番号。Vプリカならセキュリティコードを入力。

Zip Code…郵便番号 アメリカで有効な5桁の郵便番号を使いましょう。(ちなみにロサンゼルスは90001~90068 90070~90084)


Vプリカ イメージ(残高0円)
次回以降入力を省略したい場合はzip codeの下のチェックを忘れずに。

※Vプリカの場合、Vプリカへの入金の度にカード番号などが変わるためあまり意味がありません。


最後に一番下の「Pay now」をクリックして完了です。(上手く行けばTeemoの絵が出てくるはず?)



※上手く行かなかったときに見るヒント※

card numberが正しく入力されていますか?

CVVが正しく入力されていますか?

有効期限は合っていますか?

zip codeは有効なものですか?(以前は日本の郵便番号でも通っていましたが現在は使えないようです。)

そして良くあるのがVプリカの入金額以上のRPを選択していませんか?

VプリカにはJPY(日本円)で入金し、その後RPを買う時にUSDで取引されます。なので為替に注意するのはもちろんですが、取引の際に為替手数料というものが発生します。(正確な金額は忘れてしまいましたが100~300円程度かかります)

為替、為替手数料で失敗してしまう方が結構いるみたいなので十分に気をつけましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿